高田島『廃道』ツーリングトライアル
- 小川秀司
- 2016年11月27日
- 読了時間: 2分
行ってきました。西巻さん主催の川内ツートラ。
20数年ぶりの私にとってはコンペティションです。
バイクには亜弥ちゃんのチャンピオンステッカーを貼りまして
亜弥ちゃんに私も肖『あや』かりたい。と、ここ笑うところですよ。
ちょっとレベル高過ぎたかな?

土曜の移動は好天で、高速道路から見れる紅葉がとっても綺麗でした。
写真は紅葉と全く関係無いんですが、ここには気に成る
人達が居るんですよ。

土曜日の夕方、スタートとゴール地点の集会所前に到着。
人工セクションを設営中でした。

西巻さんの娘さんも油圧ショベルを使ってセクションを作ってました。って
言うのは嘘ぴょーん。
でもツートラ中の休憩場所で伐採した丸太を収集する練習をしていたのはホント。

ツートラのセクション間に有る休憩場所で温かいお茶のサービスも有りました。

場所は変わりまして、こちらでもイモとコーヒーを頂きました。
地元の皆さん有難うございました。

ツートラでは最も大事な前夜祭。
地元の皆さんが作って下さったお鍋を前にどぶろくで、酔いが進みながらの
西巻さんのご挨拶で御座いました。

地元で作られた野菜をふんだんに海の幸(プリン体)も沢山頂きました。
コップの中の白い液体はどぶろく。ビールに清酒も頂きまして、
痛風の発症が恐い私でした。

一人あたり、鍋ひとつと勘違いの大食漢、流石と皆を唸らせる食べっぷりでした。

地元のエンターティナーの芸も飛びだしました。

西巻さんの愛娘と記念撮影。未だこの時は
コンペで負けるとは思っていない、余裕の表情の私です。

そして上位3名の表彰式の様子です。
実に楽しい2日間でした。地元の皆さんに認知されて次回の開催も
有ると良いなぁと思う私でした。

ツートラに参加された皆さんをはじめとして関わられた皆さん有難う御座いました。
今後とも宜しくお願い致します。