検索
火入れ式
- 小川秀司
- 2017年12月26日
- 読了時間: 1分
菊池さんから頂いた薪ストーブ。
誰も火を着けてくれないので、私が今日
薪をくべてみました。
落ち葉を拾って来て、小枝を入れて火を着けて
大きな木を入れました。
全て周りに落ちていたものばかりですが良い感じに燃えました。

と言っても、火が要る程は寒く無かったですが、
簡単に使えて温かいって事が解りました。
そして、お母ちゃんと竹藪の竹を今日も少し切りました。
でも、上級者じゃないと乗れないなここは?
ダニエル道場って感じですね。

事務所下の大きな駐車場から第5に行く入口の橋が重量級マシンに虐められたので
更に補強を加えました。
これで、当分大丈夫と思います。

県道から事務所下の大きな駐車場に入るところは砂利を撒いて
平らにしましたが、舗装では無いのでバイクや車で掘らない様に、
お願いしますね。
掘れてたら、わたし、いつも均しに行ってるんですからね。
ちょっと気にして通行して下さい。

それから、洗車機の使用料金は前払い制にしますので、
ご理解とご協力をお願い致します。